2012年4月28日土曜日

「薄桜鬼」の由来ってなんなんでしょうか?

「薄桜鬼」の由来ってなんなんでしょうか?







文字数制限があるため一度答えを削除し再投稿させていただきます。



補足について



土方ルートでは風間さんと土方さんは戦う話になっています!

ずっと風間さんは羅刹になった土方さんを【まがい物】と認めていませんでした。

多分ですが人間でもなければ鬼でもないという意味じゃないでしょうか…



最終的に桜が咲いている場所で土方さんと風間さんは戦うのですが、その時に風間さんが土方さんに名を与えます!

それが下記の通りです!





「貴様らは散り行く定めにある。生き急ぐ様は、まるで桜のようだ」



上のセリフから【桜】を取ります!



「貴様は最早ひとりの【鬼】だ。」

「貴様の存在に敬意を表して、鬼としての名をくれてやろう」



上のセリフから【鬼】を取ります!





羅刹は鬼じゃなく【まがい物】と呼んでいた風間さんが土方さんを認めて鬼としての名を与えます!



その名が【薄桜鬼】という事です!







ごめんなさいm(__)m

すごく説明下手です!

バカな自分にはこの説明が限界です(*_*)



0 件のコメント:

コメントを投稿