薄桜鬼黎明録を詳しく教えて下さい
知恵袋でも色々調べたのですがこの薄桜鬼黎明録は乙女ゲームと言うには違うゲームと言う回答を多く見つけ、私自身も「そうなのかぁ」と思い、その時はその程度の認識で深く考えたりはしてなかったのですが
先ほどYouTubeで暇つぶしに色々遊んでいた所、何気なしに薄桜鬼の動画が引っかかってその中に「薄桜鬼攻略キャラとのED後の随想録とは違う話が黎明録で見れる」動画を発見致しました
(モロネタバレ状態です;;すみません;;ちなみに平助ED後です)
http://www.youtube.com/watch?v=8D_4-xM2Blg&feature=related
黎明録って主人公が男の子なだけのだたのAVゲームではないのですか?(千鶴ちゃんにいたっては公式HPでも大分脇役キャラの方にいましたし…)
この黎明録で、ホントに千鶴ちゃんと薄桜鬼攻略キャラの後日談みたいなのって見れるんですか?
黎明録では主人公と違うキャラ目線の十六挿話がストーリーの随所にあります。
そのひとつとして、終章で千鶴目線の挿話があります。それですね。
藤堂と土方に関しては、本編・随想録とは違う新たな情報が登場しますので、ぜひプレイしてみて欲しいところです。
ただ、必ずし全てのキャラが、本編や随想録のED後以降であるとは限りません。
例えば原田は、EDの時系列は黎明録→随想録→本編です。(逆に、風間は本編→随想録→黎明録です。)
黎明録は、新撰組が京都に来たいきさつや、京とでの苦労、芹沢鴨との争いなど、一人一人の隊士の苦悩を男主人公の目線から見て描いています。
恋愛要素は、本当に最後に少しでてくるだけです。
でも、ちゃんと後日談になってますよ^^
黎明録は、恋愛ゲームというより、歴史アドベンチャー的な感じですね。
でも、一人ひとりの話が深くて、本編とのつながりも少しあったり、私的には好きな作品です。
お役に立てたでしょうか(><)
0 件のコメント:
コメントを投稿