薄桜鬼隋想録ぽーたぶる ツインパック
を買おうか考えています。
やっぱり随想録って面白いんですかね??
1万近く払うのに、本編途中で飽きたりして随想録もういいや…
とかなったら嫌なのでみなさんの感想を聞かせて下さい。
またツインパックには随想録単品(限定版)についてくるグッツは付いているのでしょうか??
分かる方は回答をお願いします。
「随想録」というのは「外伝(ファンディスク)」のこと。ファンディスクからプレイしてもさっぱりでしょうから、
評価を見るなら本編のものを。
さて、「薄桜鬼」を気に入るかどうかは「人次第」。
以下、「薄桜鬼」に含まれる要素を書き出してみます。
・画は美麗
・フルボイス、(おそらく多くの人にとっては)豪華声優
・【吸血鬼】+【新撰組】という乙女向け黄金コンビ。反面、流血表現が多いのは否めない
・世界観・キャラともに、【携帯小説】っぽくありきたり。
・切ない系のシナリオなので、「泣いた」という人もいる(が、ありきたりなので先が読め、「そうでもない…」という人もかなり多い)
・ノベルゲーム。ひたすら文章を読み、選択肢を選ぶ。選択肢のみで攻略
・選択肢の数が少ない。【お遊び回答】が出来ない(決められた回答を選ばないと攻略できない)ので自由度が低く、「ゲームをしている感」がない
まとめると、
【割とミーハーな性格で、「皆が好きなものは私も好き♪」という人や、「携帯小説超感動w」という人、「とにかくイケメンなら何でもイイ♥」という人、よくある「お涙頂戴」番組が好きな人】は【ハマる】確率がかなり高い。
逆に、【「ありきたりな「お涙頂戴」系番組を見ているとイライラする…」という人、「オリジナリティがないなんてありえない」という人、「ゲームなのに文章を読むなんておかしくない?それなら小説でよくない?」という人、「携帯小説を好きっていう人が信じられない」という若干ひねくれた(?)人】は「ハマらない」可能性がそこそこ高い。もう一度購入の検討をした方が良い。
さて、「随想録」はファンディスク。
本編で語られなかった(言ってしまえば後付け設定)小ネタをイベントにしたもの。
単発的にイベントがホイホイ起きる。
攻略対象らの新しい一面が見れるので、キャラが好きな人は楽しめるでしょう。
反面、シナリオがなく、ストーリー性の欠片もないので、ファン以外は楽しめません。
ツインパックには、限定版の特典は付かないと思います。多分。Amazonさんで、特典に関する表記がなかったので…。
私は薄桜鬼とてもオススメなので、特典が不要ならツインパックでの購入をオススメしますが、人によっては途中で飽きてしまうこともあるようです。
薄桜鬼の評価はいろんなところで見れますので、自分に合うか一度見てみると良いと思いますよ(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿