2012年4月28日土曜日

【薄桜鬼について】 8月26日に発売のPSPソフトを購入しようと思ってます。 そこ...

【薄桜鬼について】





8月26日に発売のPSPソフトを購入しようと思ってます。

そこで質問なのですが....




前作の「薄桜鬼」をやっていないと、今回発売する「薄桜鬼」の話しは分からない作りになっているのでしょうか。

知人が言うには、前作で見れなかった部分が今作で見れる様になるらしいのですが。



言葉足らずで申し訳ないですが、分かる方は教えて下さると助かります。











前作「薄桜鬼」

26日発売「随想録」

とさせていただきますね。



随想録は薄桜鬼をプレイした人に向けて発売されたものです。

カテゴリもそのまま「ファンディスク」(ファンのためのソフト)とされていますから。



薄桜鬼の物語の中では「数か月後」とか「あれから何か月」とか、気付けば数か月たってたりする描写があります。

その「あれから何か月」の中身をプレイできるようにしたものが随想録になります。



なので、ヒロインと隊士の出会いは描かれていないので「なんでヒロインここにいるの?」とか。

正式なエンディングではないので「こんな終わり?」とか疑問に思うことが大量に出ますよ。



前作をやっていなければ購入はお勧めできません。

前作をやらずに随想録をやるのは10巻ある漫画の3~4、とんで8巻を読んで終わり…というようなハチャメチャなイメージですね。








私も今度発売する随想録は初めてですが、他の方の意見を見ていると

随想録だけでは、時間の移り変わりやストーリーの展開に「?」ってなるかもしれないそうです。

あくまで本編あってのものなので、しっかり楽しみたいのなら本編からプレイすることをオススメします(^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿