2012年5月4日金曜日

薄桜鬼についての質問です

薄桜鬼についての質問です

初めまして。





私は薄桜鬼を買おうと思っているのですが、次の質問に答えてくださると嬉しいです。





@シリーズの買う順番(PSPを買おうと考えています)



@各キャラのENDを詳しくお願いします(END後、千鶴と結ばれなかった剣士はどうなったか等)



@貴方のお勧めルート





長文になっても構わないので、回答お願いしますm(__)m







買う順番は

薄桜鬼→薄桜鬼 随想録→薄桜鬼 遊戯録がいいですよ。

発売された順番で買っていくのが良いと思います。



各キャラのENDですが、千鶴と結ばれなかったキャラは途中で新選組を抜けるか、死亡します。

つまり、VSとか逆ハーにはなりません、



土方END



鬼(千景)との最終決戦に勝利後、千鶴と静かに暮らします。

桜の咲く土地で、2人穏やかに過ごします。

台詞抜粋

「だから、おまえの涙をぬぐうのも俺の仕事だ」



沖田END

千鶴の父兄を倒し、自然に囲まれた土地でゆっくりと暮らします。

残された時を一緒に、と願います。

台詞抜粋

「……どうか忘れないで。

僕は、いつだって君の幸せを願ってる」



斉藤END

途中で新選組を抜け、会津藩士となった斉藤を千鶴は傍で支えていきます。

千鶴は斉藤についていき、穏やかな時を過ごします。

台詞抜粋

「……最初に落ちてくる一粒を、

お前と一緒に見たかった」



藤堂END

千鶴の故郷でひっそりと暮らす。

他のEDよりも少し幼めの等身大の2人を描いている。

台詞抜粋

「大丈夫、俺はお前のそばにいるよ」



原田END

羅刹隊と千鶴の父を倒した後、海を渡り異国で2人の生活を始めます。

2人の間に子供が出来、家族での幸せな日々を過ごします。

台詞抜粋

「……平気だって。

お前のことも、この子のことも、

この俺がきっと守ってみせる」



風間END

風間と共に新選組を追うも、新選組はすでに敗戦していました

千鶴に口づけをし、意味深な言葉を残し去っていきます。

台詞抜粋

「心の整理がついたら俺のところに来い

いや、来なければ迎えに来る」



各キャラ…はこんなところです。

あまり詳しく事細かに記載すると、クリア後の楽しみがありませんから;;



悲恋でスチルがあるのは沖田さんだけなので、(他の人は最終決戦での死亡など…)

そちらだけ書かせて頂きます^^



沖田悲恋END

千鶴の兄が千鶴のことを殺そうとし、沖田は千鶴を助けようと刃を振るう。

結果、2人は相討ちに…千鶴は1人残されてしまいます……

台詞抜粋

「……僕を、許して……。

君を、ひとりに、してしまう……」



お勧めルートは

【原田左之助ルート】です!!

ネタバレをしますと、攻略キャラで唯一羅刹にならない人です。

千鶴の想いが切なくて、原田さんが甘くて…

2人の交差する気持ちが、とても感動できるルートです!!!



台詞抜粋

「……俺が惚れてるのは、お前だよ。」

「千鶴。

お前も選べ。放すな。―――この俺を」



画像は「薄桜鬼」の原田ルートのスチルです。








私も発売された「薄桜鬼」→「薄桜鬼 随想録」→「薄桜鬼 遊戯録」の順に買うのがオススメですが、「遊戯録」はミニゲームなので、あまり順番は関係無い気もします。



ENDについてですが・・・・・・

・土方ルート

蝦夷で桜を見ている(幸せそうですよ)

・沖田ルート

主人公の故郷で、日向ぼっこをしている

・斎藤ルート

蝦夷で二人で雪を見ている(主人公が一くんの事を「斎藤さん」から「一さん」に呼び方を変えます)

・平助ルート

主人公の故郷で幸せに暮らします

・原田ルート

異国の地で二人で幸せに暮らします



私は沖田が好きなので、沖田ルートも好きですが・・・・・・一君ルートはあまり人が死にません(自分の目の前で)。

死んだという知らせが、最終的に耳に入るだけです。

なので一君ルートも好きです♪

土方さんルートは、立て続けに亡くなっていくので・・・・・・泣けます、ものすごく。

0 件のコメント:

コメントを投稿