2012年5月1日火曜日

薄桜鬼の「遊戯録」についてです。

薄桜鬼の「遊戯録」についてです。

購入者の感想を見ていると、他の薄桜鬼のゲームに比べてあまり評判が良くありませんが、

実際のところ、どうなのでしょうか??

現在、買うかどうかすごく迷っています(>_<)

今度、発売する「幕末無双録」では、あった方がお得そうなので。。。



実際にプレイした方、感想をお願いします。







薄桜鬼遊戯録はDSでプレイ済みです。



ミニゲームを主体としたバラエティーディスクのようなもので、最初は普通の頭身のキャラクターたちとのやり取りがあって、選択肢が出て、それによってどのキャラのルートに入るかが決まるようになっています。



薄桜鬼新選組奇譚、薄桜鬼随想録、薄桜鬼黎明録のように攻略するものではないですね(´∀`;)



1キャラクターにつき、ゲームは3つ用意されていますが、ゲームはコツを掴めば簡単にクリアできるものなので、評判が良くないのはその所為でしょう。



ポータブルはわかりませんが、DSの方は追加要素があるので私は十分楽しめました。



以下、DSの追加要素です。



①歌留多



隊士たちと歌留多で対戦ができるミニゲームです。

歌留多で集めたイベントCGとボイスはギャラリーで視聴可能!

イベントCGの枚数はなんと100枚以上!!

超気合いが入ってますっ!



②薄桜鬼時計



ある条件を満たすと使える、隊士たちの時計です。

DSならではのタッチペンを使って、隊士たちと戯れることもできます。

アラーム機能では、隊士たちがあなたに、甘く囁いてくれることも…!?










遊戯録はプレイ済みです。



遊戯録は他の薄桜鬼シリーズとは違い恋愛要素がありません。



簡単なストーリーがあり、そのストーリーの中でいくつかのミニゲームをプレイしていきます。

本来の薄桜鬼シリーズのストーリーがメインではないため、恋愛ゲームを好む人からの評判は他シリーズより低いです。





またミニゲーム集なので、飽きてしまうということもあります。







勿論、遊戯録にしかない機能もありますので薄桜鬼を極めたい!とお考えならプレイしてみるのもありです。









ちなみに幕末無双録のほうも恋愛要素はないと言われています。

攻略対象6人をプレイし戦うという戦闘ゲームらしいです。

発売ていないので評価はなんとも言えませんが…







参考になれば幸いです。







追加要素分、DSを購入しました。

ミニゲームは難易度を変えられるので、クリア後、何度もミニゲームをプレイされるのでしたら購入されても良いと思います。

私は追加要素の歌留多も含め、すぐに飽きてしまい、結局一周してミニゲームを数回、歌留多も同じ事の繰り返しでもう少し安くなってから中古で購入すればよかったと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿