2012年5月4日金曜日

・薄桜鬼のついて

・薄桜鬼のついて

ここ最近、携帯ゲームで薄桜鬼を知り始めました。正直まだ途中なので最後がどうなるかは知りませんでした。



昨日から一気に・薄桜鬼・薄桜鬼 を見終えて・・・



正直、鬱というか史実に基づいて作られた作品というのは知っていましたが、

最後は土方さんまで死んじゃったり・・・



なんだか脱力感というか、

(自分の中でのボキャブラリーが少ないので例えようがないです・・・)



薄桜鬼の方はまだメインキャラが死んでいないので、『かっこいー』とか思いながら余裕をもって見れるんですが、

碧血録の方はどんどん死んでいっちゃって、感情移入しすぎなのか、泣きながらも見てしまいました。

見終わった後、皆が生きている1話をすぐ見て、安心してしまいました

(そのまま続きが見たくなり見ていましたが、あの終わりを知っているので途中でやめましたが)





こんな今の状態ですがゲーム版をさっそく購入しようと思っています。

やはりバッドの方は死にますよね?

アニメの方でこんな状態なら攻略を見てハピエンのみをするべきですか?



今、軽く放心状態な気がします。

アニメやゲームを見終わった後、こんななんとも言えない心境におちいった方いらっしゃいますか?







私はPSPのゲームから始めて、FDや黎明録をやりアニメを見たのですが、

やはり同じく話の展開にとてもショックを受けアニメの最終回は大号泣してしまいました;

本当、脱力感というか心が空っぽになってしまった感じですよね;

もう皆いないんだ…という現実を目の当たりにして、打ちひしがれました。



BAD ENDはやはり亡くなってしまいます。(主人公、攻略キャラなど)

スチルを全て回収しフルコンプしたいのなら見る必要があります。

ですが、質問者様がお辛いようならHAPPYだけ見るのも大いに有りかと思います!(HAPPYでも切ないのですが)



さらにFDの随想録をプレイされると、本編では描かれなかったキャラ達のわきあいあいとした楽しい日々を見れるので、

心も回復できると思います♪








沖田ルートだけ、スチルの関係上BADもやるべきとは思いますが、ぶっちゃけ他はGOODだけでいいかと…。



私もアニメの碧血録は回を追っていくごとに見ているのが切なかったです。

だからこそ、ゲームでいいエンディングだけやりなおしたぐらいにはw

0 件のコメント:

コメントを投稿