薄桜鬼 PSPについてです
薄桜鬼のPSP版を買おうと思っています。
…なのですが、黎明録 随想録 遊戯録 ポータブル (巡想録?)があってどれが最初に買ったらいいか、わかりません…><
とりあえず、一本だけ買おうとおもっているので、最初のやつを教えてください!
他の物についても教えていただけると、ありがたいです
PSPでは、薄桜鬼ポータブルが本編です。
順番としては、
ポータブル→随想録→遊戯録→黎明録ポータブル(夏発売)としたらいいと思います。
ちなみに、随想録はファンディスクというか、本編の合間に起きた出来事を綴っています。
本編よりも甘さがupしてますので、ポータブルをプレイしてからやってみてくださいvv
遊戯録はオマケというか、本編とは関係ない話なので、プレイしなくてもいいかなという感じです。
黎明録ポータブルは、昨年PS2で発売されたものを移植する形です。
時間軸としては、本編より前の話になります。
新撰組がまだ浪士組と呼ばれてた時代の話で、芹沢鴨などが登場します。
また、主人公が『井吹 龍之介』という男の子です。千鶴ちゃんではありません。
追加要素などあるみたいなので、そこら辺はゲーム雑誌でチェックしてみて下さい☆
最後に…巡想録はPS3版のタイトルですね。
一番初めに出た、PS2版の薄桜鬼本編と随想録が一つのディスクに収録されているものです。
モーションが追加されてて、キャラが首を傾げる動きや声に合わせて口が動いたりする機能が付いてます。
……ですが、正直私はこの機能無くてもいいかなと思いました。
購入してプレイしたのですが、何か変な感じで。
とりあえず、PSPについては上記を参考にして頂ければと思います☆
薄桜鬼~新選組忌憚~が本編で、PSPでは
薄桜鬼ポータブルになっていると思います。
薄桜鬼のファンディスクが、
薄桜鬼 随想録です。
本編で描かれなかった事が描かれています。
これにはSSLというものがあり、攻略後にみれると思いますが、いわゆる学パロです。
遊戯録は、ミニゲーム集です。ミニキャラが可愛いですが、
やっぱり人気はあまり無いですね…。
黎明録は、本編以前の話です。近藤さんが局長になるまでくらいの話です。
これは男主人公です。
最後に千鶴ちゃん出るそうですが、
巡想録は、本編と、随想録が合わさったものですが、PS3のみです。
薄桜鬼は遊戯録以外は、
PS2→PSP→DSの順で移植されてます。
遊戯録は、PS2がありません。
黎明録は新しいので、DS版はまだありません。
追加要素が一番多いのは、DSですが、PSPは画質がいいですね。
一番最初に買うのでしたら
薄桜鬼ポータブルが良いと思います。
次に買うのでしたら、随想録がおすすめです。
順番は薄桜鬼(●●録とついていない物)が本編で全ての大元なので、これを1番初めにプレイします。
PSPなら「薄桜鬼ポータブル」です。
次に随想録
ファンディスクなので本編プレイ者向けの、本編合間の話の短編集です。
内容は本編に比べるとかなり少ないです。
その分、内容の満足度は高いように作られていると思いました。
本編と違い、シリアスからギャグまで多数のジャンルが楽しめます。
PSPにはおまけ要素もあるし、画質も良いのでPSPがおすすめです。
お金に余裕があれば遊戯録
簡単なうえに内容が少ないので購入者評価は低いです。
購入するなら画質は劣りますが、DSをおすすめします。
DSの方がPSPより少し追加要素が多いです。
ミニキャラは可愛いです。
7月発売予定の黎明録
新選組の本編より過去の話です。
主人公が男の友情物語
最後に本編と少しリンクします。
巡想録はPS3でのみ発売の本編と随想録が一緒になった物です。
PSPで出ているのを書きます(^_^)v
1薄桜鬼ポータブル
→千鶴ちゃんと新撰組の出会いから新撰組が滅びるまで。
元祖PS2の移植です。追加要素として短い小説についてます(^_^)v
2薄桜鬼随想録ポータブル
→本編の合間のエピソード短編集です。
薄桜鬼ポータブルの土方さんの4章のエピソード話が随想録ポータブルに入っているイメージです。
薄桜鬼遊戯録ポータブル→ミニゲームです。
薄桜鬼黎明録→薄桜鬼メインキャラの新撰組に入るまえや近藤局長として新撰組がつくられる話が書いています。
詳細をいえば新撰組は近藤さんより前に芹沢局長がいます。
近藤さんを局長にする為の土方さんの決意や、少年沖田の新撰組に染まるまでのはなし。男の友情が描かれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿