薄桜鬼・緋色の欠片について質問です。
乙女ゲームでしたよね?
どちらかのPSP版を買おうとしてます。
薄桜鬼の方では
◎薄桜鬼 随想録 ポータブル- 2010
◎薄桜鬼 ポータブル- 2009
◎薄桜鬼 遊戯録- 2010
緋色の欠片の方では
◎緋色の欠片 ポータブル-2008
◎蒼黒の楔 緋色の欠片3 ポータブル- 2010
載せてないのもありますけど^^;
どれがオススメですか?
あと、このゲーム2つは小説なんですか?;;
小説だらけですか?;;
読んでいってスト-リを
進めたりするのだったら苦手なので(・・;)
回答の方よろしくお願いします(汗)
読んでたまに答えを選択しながら進めていくタイプですね。
小説が苦手でしたら薄桜鬼シリーズをお勧めします。
緋色の欠片は字の羅列。読むのも理解するのも一苦労。そしてそんなに面白いと言えない。
絵は綺麗ですけど…緋色でお選びになるなら「蒼黒の契」のほうが楽しいけど、1作目と少し絡んでいたりします。
薄桜鬼でしたら、ポータブル2009か随想録ですね。
随想録は本篇の間に起きている、隊士や主人公の感情を盛り込んだもの。(本篇をクリアしないと微妙かも…)
遊戯録は簡単なミニゲームです。ちびキャラになって可愛らしいんだけど、ただそれだけ…って感じです。
緋色の欠片、薄桜鬼とも、クリアしたい人物で、違うストーリーを見ることができるので、そこは魅力的かと思います。
2シリーズとも、ほとんど音声のついた小説に近いタイプのゲームです。
話を読んで、たまに出てくる選択肢を選んでの繰り返しで進めていきます。
読んでいってストーリーを進めるのが苦手でしたら、ちょっと合わないかなって思います;;
上げられた作品の中だと「薄桜鬼」が一番オススメです。
随想録は、薄桜鬼本編の日常を描いたファンディスクなので、薄桜鬼が面白かったらぜひどうぞ♪
遊戯録はボリュームがかなり少なくミニゲームもショボいので、定価で買ったら損します;;オススメできません。
緋色の欠片シリーズは世界観がすごく魅力的で面白いのですが、かなり日本語が崩壊しているので、要注意です。
例えば、「唯一無二である者である」「胸が焼けるように頭が痛い」など、明らかにおかしい文章がいっぱいあります;;
シナリオ重視なら微妙に感じてしまうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿