2012年5月4日金曜日

薄桜鬼 最近薄桜鬼のアニメを全話見て、とても面白かったし 原作が乙女ゲームであ...

薄桜鬼



最近薄桜鬼のアニメを全話見て、とても面白かったし

原作が乙女ゲームであることも知ったので、ゲームを買いたいと思うのですが


なかなか作品数が多く、どれを買って良いのかわからず……



4月にDSのソフトが発売されるみたいですが、それだけ買っても、話がわからなかったりしますか?

1作品目から順番通りに買わないと、内容がわからなかったりするんでしょうか?





人前で乙女ゲームするのは少し恥ずかしいので、出来ればDSかPSPのソフトが良いのですが、「それだけプレイしても内容わからない」ということなら、PS2等のソフトの購入も考えてます。



ちなみに、どのソフトも(DSも)フルボイスなんですよね…?





こんな自分に、アドバイスお願いします(>_<)







最初に「薄桜鬼 新選組奇譚」を購入することをオススメします。

これは薄桜鬼シリーズの中で最初に発売されたもので、アニメの元となった「本編」が収録されています。

PS2、PSP、DSで発売されていますが、最初に出たPS2より移植されたPSP、DSのほうがおまけ特典や追加要素が入っているのでPSPかDSをおススメします。

また、PSPはDSよりも画質、音質ともに良いのでPSPが一番オススメですv



他に「薄桜鬼 随想録」、「薄桜鬼黎明録」、「薄桜鬼 巡想録」、「薄桜鬼 遊戯録」というものが発売されています。



「薄桜鬼随想録」は、本編で出てこなかった合間の話や、本編のグッドエンドのその後の話などが収録されています。

これもPS2、PSP、DSで発売されています。

本編をプレイして随想録もプレイしたいと思ったらこちらを購入すればいいと思います^^



「薄桜鬼黎明録」は、隊士たちが千鶴ちゃんと出会う前の話が収録されています。本編、随想録に出てこない新しいキャラクターも登場します。

また、黎明録では千鶴ちゃんの声も出ています。(アニメと同じ桑島さん)PS2で発売されています。



「薄桜鬼 巡想録」は、薄桜鬼本編と随想録がまとめて収録されたソフトです。PS3で発売されています。



「薄桜鬼 遊戯録」は、薄桜鬼本編や随想録、黎明録などのストーリーとはまったく関係ない、ミニゲームなどが収録されたソフトです。PSPで発売されています。

なので遊戯録をいきなり購入するより、「薄桜鬼 新選組奇譚(本編)」を先に購入して話の内容を把握してからの方がいいかと思います。

また、質問者様のおっしゃっていた「4月に発売されるソフト」とは、この遊戯録をDSに移植したものです。



これはあくまで私の場合ですが、買う順番があるとすれば、「薄桜鬼 新選組奇譚(本編)」、「薄桜鬼 随想録」、「薄桜鬼黎明録」が良いと思います。

本編、随想録はどちらを先にプレイしても内容の分かりやすさに支障はありませんが、黎明録、遊戯録を先にプレイしてしまうと話が分かりづらくなってしまうかもしれません↓



たくさんの機種で発売されていますが、すべてPS2の収録内容を移植したものですので、無理にPS2を買う必要はないと思いますよ^^

そして全部フルボイスですv



また何か質問がありましたら追加で質問してくださいv

購入の参考になれば幸いです^^

失礼しました。








一番本編(?)となっているのは

“薄桜鬼”だと思います。これは確かDSとPSPが出てたはずです。



“薄桜鬼 随想録”は、薄桜鬼本編では描かれていない、ちょっとした日常の出来事がプレイできます。

こっちもDSとPSPがあったはずです。



“薄桜鬼 黎明録”は、まだ、新選組 と呼ばれる前からのお話です。

私的には黎明録は、本編プレイ後がいいと思います。

これはPS2だけだと思います。



そして、4月に発売される

“薄桜鬼 遊戯録”は、私もプレイしたことがないのでよく分からないですが、

随想録のように、やはり、本編とはすこし違った

『日常』をプレイしたりするのではないでしょうか。





長くなってしまいましたが、結論をいいますと、

話の流れを知るなら“薄桜鬼”が一番だと思います。

その後に随想録・黎明録・遊戯録などをプレイすることで

より楽しめると思います。



ちなみにPS3の巡想録は、薄桜鬼と随想録。二つの要素が

組み込まれているそうです。



ほかにも、DSだけでの特典(例えばシステムボイス)や

DSよりもPSPのほうが画質が綺麗。ということもあるので

公式サイトなどで特典を確認するのもいいと思います。





・・・最後になりましたが、どのゲームもフルボイスです。

黎明録は、千鶴(主人公)の音声も入ってます。



・・・参考になりましたでしょうか・・・?

もしお役にたてたら幸いです^^*







全部フルボイスみたいです☆



私は『薄桜鬼 新選組奇譚』 と 『薄桜鬼 随想録』

の2つを持っています。



『黎明録』はPSPのが発売されたら

購入しようと思っています。





『薄桜鬼 新選組奇譚』 が本編です



『薄桜鬼 随想録』 は本編の続きや合間の話です。



『薄桜鬼 黎明録』 はまだやったことは無いですが

主人公が男で千鶴と出会う前の話です。

千鶴も出てくるみたいですけど、メインとしては

友情ものと聞きました。



黎明録からやっても問題は無いと思います。

でも私は『薄桜鬼 新選組奇譚』からプレイ

することをお勧めします!!

『薄桜鬼 新選組奇譚』をプレイしてみて

もっと薄桜鬼に興味を持ったら、他のも

買ってみたら良いと思います^^



ちなみにDSよりPSPの方が画像が綺麗なので

PSPを持ってるのならPSPをお勧めします☆★







全部フルボイスらしいですよー(`・ω・´)





ちなみに私は、

(アニメ+)薄桜鬼DSと薄桜鬼 随想録DS

しかやったことないんですが

全然内容わかりましたよ^∀^●)





皆さんみたいに

詳しく回答できなくてごめんなさい(゚ ゚;A







移植しているだけですので作品自体はそれほど多くありませんよ(^_^)v



薄桜鬼サブタイトルなし→本編。全ての始まり。



薄桜鬼随想録→本編の合間のエピソード話短編集。



薄桜鬼遊戯録→ミニゲーむ集



薄桜鬼黎明録→メインキャラは新撰組にはいり落ち着くまでの話。

龍之介くんは恋愛あり。



薄桜鬼巡想録→薄桜鬼本編+随想録。



元祖はPS2ですが後々に発売される事もあり追加要素があるPSP又はDSを薦めます。特にPSPを薦めます(^_^)v

全部フルボイスですよ~(^_^)v



4月に発売されるのは薄桜鬼遊戯録DSだと思います。

こちらはミニゲーム集でただ遊ぶためのソフトなので薄桜鬼の話とは完全に孤立しています(^_^)v



なので薄桜鬼の話を知りたいのなら薄桜鬼サブタイトルなし。薄桜鬼随想録が一番いいです(^_^)v

薄桜鬼随想録は手紙というのが特にオススメです(^_^)v

こういうことがいいたかったのねってわかりました(^_^)v

0 件のコメント:

コメントを投稿