薄桜鬼~随想録~と薄桜鬼~遊戯録~の違いを教えてください!
私は、PSPとPS2どちらも持っています。
薄桜鬼はポータブルで購入しました。
随想録と遊戯録の違いが分からないためどちらが薄桜鬼を楽しめるかわかりません。
できれば、なるべく詳しく分かりやすく教えて下さるとありがたいです。
随想録は薄桜鬼のFD(ファンディスク)で、既に発売済みです。
薄桜鬼の続編や番外編が収録されたゲームです。
薄桜鬼にはなかった山崎さんとの話などもありますよ^^
おまけで隊士達の凄い姿が見られるので買って損は無いと思います。
詳しくは公式ホームページで確認した方が良いかと思います。
遊戯録は現時点で2010年5月発売予定のゲームで内容はミニゲームメインだそうです。
3月24日号のガルスタによりますと
システム:
・隊士達と遊ぶミニゲーム
・物語はAVG方式で進み、選択肢でどの隊士のルートになるか決定する。
ゲームの流れとあらすじ:
・隊士達がチビキャラに!
・主人公が小箱にあった小槌を振ったところ、彼女と新選隊士達が小さくなっちゃった!?元の姿に戻るには、どうやら不思議な扉を越えていく必要が・・・
本作にはカズキヨネ氏の描き下ろしCGで物語が進む「日常パート」とSDイラストがメインの「チビキャラパート」があるようです。
隊士によってミニゲームもシナリオも変わるようなのでやりがいがあるゲームなのではないでしょうか。
純粋に薄桜鬼の続編、つまりあのエンディングの後隊士達がどうしたのか知りたいのならば随想録を買ったほうが楽しめると思います。
遊戯録はあくまでもミニゲームメインの番外編と考えた方が良いのではないでしょうか。
わかり辛い回答になってしまってすみません。
私は薄桜鬼も随想録も持っています。随想録をやって初めてわかったことも沢山ありましたよ^^
ちなみに遊戯録も買う予定です。
詳しいことはやはり公式ホームページにいってみるのが良いでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿